JMAA Tシャツアート展 明治大学商学部「ベンチャービジネス論/起業プランニング論」 公開講座

2011年6月24日金曜日

t f B! P L
今年で三回目になる

今年は震災もあったのでテーマはいつもと少し違った。



震災直後を振り返って思うのは
「震災直後にJMAAがすぐに動けたのは、今までの経験があったから」
これは、鈴木、誉田、竹本の共通認識でした。

なにかをやると言う事は
楽しい事ばかりではないけれど
積み重ねた小さな「点」と「点」は
そのときは関係ないように思えても
いつか繋がって「線」になる日が来る。

楽しい経験も、苦い経験も、
過中にいるとわからない事が多いのだけれど
あとになって
「そうか、これをやるための勉強だったんだ」って思う事がよくある。

人生は、可能性だらけ。

日々を楽しみながら、もがきながら
経験の引き出し(点)を沢山作って欲しいと思う。

それは自分の子供にも。





講座の後は、
クリエイターによる早描きデモンストレーション。






ブログ内を検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

Watercolor Food_24【透明水彩で描く食べ物】ハンバーガー #メイキング #水彩 #食べ物 #沖縄 #イラスト

沖縄で食べたハンバーガー。 大きくて、美味しかったです。 仕事で行ったので観光はほとんどしていませんが 帰りに1〜2時間ほど寄ったウミカジテラスで沖縄の風を味わいました。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ